クリスマスツリーろうそく |
 |
こんなにすてきなろうそくができちゃいます
よういするものはこちら
・コーヒーミルクの容器
・さんかくろうそく
|
 |
「うえきばちをつくる」
モールディング
・湯せんでロウを溶かし、とかした、ロウのなかに削ったクレヨンをいれ、わりばしを使いまぜ、色をつけましょう。
・コーヒーミルクの容器に手早くかきまぜ、ながしこみましょう。
クレヨンは少しにしてくたさい。不純物が多いとロウソクの炎が小さくなります。 |
 |
かたまるまでひやしましょう。

・このやりまたで、かたまる前にロウソクの芯を入れればプチロウソクやフローティングロウソクができますよ〜 |
 |
完全にかたまったら、とりだしましょう。 |
 |
「しろからみどりへ」
ディッピング
とかしたパラフィンの中にクレヨンを削り入れみどり色にします。
・つけて、だして、12345とかぞえる。これを3回くりかえし色を確認しましょう。
|
 |
「くみたて」
うえきばちとさんかくをがったいさせるには、とかしたロウを接着剤のかわりに使います。
あついので しましょう。 |
 |
「かざりつけ」
シートろうそくやろう粘土でかざりつけましょう。
お湯につけるとやわらかくなりかたちがつくりやすくなりますよ〜。
ぐるり、一周どこからみてもすてきにかざりつけられたら、完成!
|